リブマックスリゾート安芸宮島
廿日の市
毎月20日に開催される、廿日市の名前の由来となった青空市場です。毎回約30~40近くの出店があり、地元特産の野菜や果物をはじめ、手作りの小物や衣料品など幅広い商品をお買い求めいただけます。掘り出し物の発見や生産者たちとのふれあいが魅力として、幅広い層から人気を集める市です。
期間:毎月20日(8時~11時30分頃)
イベント会場:廿日市市役所
地域:廿日市市
アクセス:車とフェリーで約45分
みやじま雛めぐり
宮島は今もなお、多くの偉人や観光客を迎える歴史ある島の一つです。島内の商家や一般家庭には、そういったお客様を迎える為の豪華な「お雛さま」が代々受け継がれ残っています。イベント期間中は歴史あるお雛さまが町内の旅館・商店に展示され鑑賞できます。
期間:3月21日〜4月3日
イベント会場:宮島町内各所
地域:廿日市市
アクセス:徒歩で約2分
はつかいち桜まつり
廿日市市最大級のイベントで、年齢を問わず沢山の方で賑わいます。パレードやキャラクターショーのほか、昭北グラウンド内では廿日市をはじめ近隣市町の特産品販売や飲食ブースが出店します。ぼんぼりによるライトアップで夜桜見物も楽しめます。
期間:4月1日
イベント会場:木材港北周辺(昭北グラウンド、住吉堤防敷)
地域:廿日市市
施設からの距離:車とフェリーで約50分
宮島の桜
ヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラなど約1900本の桜が日本三景・宮島を華麗に彩ります。中でも多宝塔周辺~大元公園、また藤の棚公園~大聖院までのルートは桜の名所となっています。
期間:4月上旬
イベント会場:宮島町内各所
地域:廿日市市
施設からの距離:徒歩で約10分
2018ひろしまフラワーフェスティバル
1977年にはじまり、今年で42回目の開催となる広島最大級のイベントです。新緑が美しい平和記念公園周辺で、賑やかなパレード、よさこい演舞等が開催され毎年160万人を超える人出で賑わいます。夜には平和を願うメッセージを添えたキャンドルや、点灯した折りづるみこしが公園を美しく彩り、神楽や護岸コンサートなども開催されます。
期間:5月3日~5日
イベント会場:平和大通り、平和記念公園
地域:広島市中区
施設からの距離:車とフェリーで約1時間15分
ロハスフェスタ広島2018
「ロハス」とは、健康で持続可能な生活スタイルのことです。既製品よりもオリジナル、ナチュラル志向にこだわりを持つ方にぴったりのイベントです。東京・大阪でも開催されており、想いのこもった手作り雑貨やアンティーク、地球に身体に優しいグルメなど、たくさんのお店が出店します。
期間:5月25日~27日
イベント会場:旧広島市民球場跡地
地域:広島市中区
施設からの距離:車とフェリーで約1時間15分
嚴島弁財天大祭
芸能、商売繁盛の神様として有名な大願寺の大祭です。弁財天は一般的に学業・芸術・芸能の神様として有名ですが、大願寺の弁財天は、江の島、竹生島に並ぶ日本三大弁財天の1つに選ばれています。17日は年に一度の期を逃すまいと、終日多くの参拝者で賑わいます。
期間:6月17日
イベント会場:大願寺
地域:廿日市市
施設からの距離:徒歩で約10分
御陵衣祭(ごりょうえさい)
この祭礼は通称「馬とばし」として市民から親しまれる流鏑馬(やぶさめ)のほか、拝殿では厳島神社に古くから伝わる舞楽が行われます。地元の文化・歴史に触れられる貴重なイベントとなっています。
期間:6月18日
イベント会場:地御前神社
地域:廿日市市
施設からの距離:車とフェリーで約40分