観光情報

自然とアクティビティを
満喫する旅
自然を活かした数多くのアクティビティの他にも、歴史や伝統文化を感じられる魅力的なスポットが多数点在。
自然を活かした遊びと文化が融合したリゾート地で、家族や友人とアクティブなひとときを過ごせます。
温泉でリフレッシュしながら、自然の美しさをお楽しみください。

外湯めぐり
湯沢町には「山の湯」「駒子の湯」「岩の湯」「街道の湯」「宿場の湯」の5つの共同浴場がございます。それぞれの浴場は地域に住む人の生活に寄り添い、町を訪れる人を癒し、一年を通じて人々に愛され続けています。。

レジャープール オーロラ
山に囲まれた湯沢のアクアリゾート、それがレジャープール「オーロラ」です。屋外と屋内にひとつずつの流れるプールでユラユラのんびり。スリルを楽しみたいならウォータースライダーへ!小さなお子さまも安心して楽しめるプールもありますので、ご家族みなさまでお楽しみいただけます。

湯沢フィッシングパーク
手ぶらでOK!竿も餌も全てレンタルできます。イワナ、ヤマメ、ニジマスなど、気軽に渓流釣りが楽しめるフィッシングパークです。釣った魚はお持ち帰りいただける他、自分たちでその場で捌いて炭火焼で食べることができます。つかみどりやBBQも楽しめます。お子さまも楽しめますので、ファミリーにもお勧めのアクティビティです。

滝沢公園
ホテルから約5分の自然公園。公園内の川沿いに歩道があり、川の音と水流を眺めながら散策が出来ます。奥には砂防堰堤があり、水芭蕉の壁画が見えます。木陰も多く、のんびりと森林浴を楽しめます。

湯沢高原ロープウェイ
ホテルから徒歩5分。アクセス抜群のおすすめスポットです!世界最大級166人乗りのロープウェイに乗って、雄大な山並みや湯沢の街並みを眺めながらの空中散歩が楽しめます。


清津峡
南魚沼市から十日町市へ抜ける峠(十二峠)の途中に位置する清津峡は、昭和24年9月に国立公園に指定され、その荘厳なる閃緑ひん岩と柱状節理の美しさから、黒部峡谷、大杉谷とともに日本三大峡谷の一つに数えられています。清津川を挟んで切り立つ巨大な岸壁がV字型の大峡谷をつくり、雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの清流が、訪れる人々に深い感動を与えます。

諏訪神社
川端康成の小説『雪国』で、ヒロイン駒子が腰かけて涼をとった「平たい石」。その後ろにそびえる「大杉」は樹齢400年の湯沢町指定天然記念物です。現在の神殿は昭和18年に改築されたものだそうですが、 上越新幹線建設により社殿を現在の位置に移転しました。


GALA湯沢スキー場
手ぶらで気軽に行けるスキー場です。準備を終えたら、ゴンドラでいっきにゲレンデへ。標高800m~1181mに広がるゲレンデは多彩なコースがあり、初心者から上級者までお楽しみいただけます。