伊豆箱根鉄道「修善寺」駅より車で約20分。大自然の中で源泉かけ流し「木太刀の湯」を堪能いただける、リブマックスリゾート天城湯ヶ島

観光情報

観光情報

800年の歴史ある湯と
名所を巡る贅沢な旅へ

豊かな自然と歴史的な名所が点在する場所です。
歴史や伝統文化を感じる観光スポットや名所を訪れ、四季折々の風景を楽しめます。
名湯でリフレッシュしながら、心休まるひとときを過ごしてみませんか?

浄蓮の滝

伊豆を代表する観光名所で日本の滝100選のひとつ。滝の玄武岩には、天然記念物のハイコモチシダが群生しています。

韮山反射炉

日本で唯一現存する実用反射炉であり、国の史跡に指定されています。2015年7月「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されました。

修禅寺

修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心にあり、平安時代初期の大同2年弘法大師の開基と伝わる。鎌倉時代に北条氏が帰依したことから寺運が隆盛となり、堂塔が連なる大寺となりました。境内の隣接している宝物殿には頼家ゆかりの品や「修善寺物語」で有名な古面もあります。

アニマルキングダム

動物園、遊園地、ゴルフ場を完備した複合型レジャーランドです。

竹林の小径

温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。

指月殿

桂川を挟んで相対する鹿山の麓にあります。修善寺で暗殺された頼家の冥福を祈って母政子が修禅寺に寄進した経堂で、伊豆最古の木造建築物といわれています。

独鈷の湯

修善寺温泉街の中心を流れる、桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。

虹の郷

日本庭園、しゃくなげの森、花しょうぶ園、イギリス村、カナダ村、伊豆の村、伝統工芸の匠の村など各ゾーンに別れた自然あふれるテーマパークです。